6年生

小松菜の油炒めとスクランブルエッグをつくりました

 6年生の調理実習第2段!小松菜の油炒めとスクランブルエッグをつくりました。料理するのって難しいけど楽しいですね。
全校

図書館まつりの一環で読み聞かせをしました

 今週は図書館祭りを図書委員会が行っています。その一環で図書委員会のメンバーが低学年のクラスに行って読み聞かせをしました。
4年生

4年1組で全校研究会がありました

 4年1組で算数の授業の全校研究会がありました。分配法則を考える授業で、仲間に説明して理解を深めていました。
全校

普段の様子 6月7日

 1年生は生活、2年生は国語、3年1組は音楽、5年2組は社会の授業でした。4年生は学年でプールの進め方を考えていました。のびっこは、本借りが終わって、「外に虫を探しに行く人?」「はーい!」と元気よく活動していました。それ以外の学級は、テスト...
全校

観劇会「オズの魔法使い」を鑑賞しました

 全校児童で劇団トマト座の「オズの魔法使い」を鑑賞しました。みんなの素直な驚きや笑いの反応が素敵でした。
6年生

6年生 調理実習が始まりました。

 コロナではなかなか実施できなかった調理実習を再開しました。野菜炒めを作り、食べました。ちゃんと火は通ったかな?
6年生

6年生 福祉 高齢者体験をしましたver.2

 6年生の総合のテーマは「福祉」です。高齢者の体の重さや見え方を体感できる体験をし、高齢者をいたわる気持ちをもつことができました。
全校

学校だより3号を発行しました。

トップ画面の「学校だより」のタブからご覧ください。
6年生

算数の全校研究会がありました

 全校の先生が授業を見て研究する全校研究会が6年1組でありました。算数の授業において、タブレットを道具として使い、協働的に学習することができました。
6年生

資源回収のご協力ありがとうございました

 久しぶりの資源回収でしたが、皆さんのご協力と6年1組のみんなの協力で無事終わることができました。ありがとうございました。
タイトルとURLをコピーしました